新的光Sukezukuri肥鑲嵌肥後Shogan金蝴蝶花櫻花心臟項鍊熊本縣傳統工藝區域Mitsusuke歷史悠久的泡桐木在日本傳統肥後Zogan日本制箱
原文:新品 光助作 肥後象嵌 肥後象がん 金 蝶々 花 桜 ハート ネックレス 熊本 伝統工芸 郷土 ミツスケ 老舗 桐箱 日本製 伝統 Higo Zogan JAPAN
按我看此商品
已經有購買管道了嗎 ?
日本集運直發台灣 空運費只有 buyee tenso 3折 無才積 無加收 純實重
按我加入 日本轉運社團
日本集運比較:樂一番 vs TENSO vs 日本廉價航空快遞
15公斤日本集運比較
項目 |
TENSO |
樂一番 |
日本廉價航空快遞 |
保險費 |
x |
x |
x |
集運手續費 |
5000 |
150 |
0 |
運費 |
4750 |
6450 |
3450 |
才績重 |
加收 |
加收 |
無 |
總計 |
10550 |
6600 |
3450 |
商品內文:
![新的光Sukezukuri肥鑲嵌肥後Shogan金蝴蝶花櫻花心臟項鍊熊本縣傳統工藝區域Mitsusuke歷史悠久的泡桐木在日本傳統肥後Zogan日本制箱 原文:新品 光助作 肥後象嵌 肥後象がん 金 蝶々 花 桜 ハート ネックレス 熊本 伝統工芸 郷土 ミツスケ 老舗 桐箱 日本製 伝統 Higo Zogan JAPAN](https://imageproxy.pixnet.cc/imgproxy?url=https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/9/5/5/2/themeiko-img440x600-1494662049cbwfz323557.jpg)
![新的光Sukezukuri肥鑲嵌肥後Shogan金蝴蝶花櫻花心臟項鍊熊本縣傳統工藝區域Mitsusuke歷史悠久的泡桐木在日本傳統肥後Zogan日本制箱 原文:新品 光助作 肥後象嵌 肥後象がん 金 蝶々 花 桜 ハート ネックレス 熊本 伝統工芸 郷土 ミツスケ 老舗 桐箱 日本製 伝統 Higo Zogan JAPAN](https://imageproxy.pixnet.cc/imgproxy?url=https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/9/5/5/2/themeiko-img450x600-1494662058pqjgbq19792.jpg)
![新的光Sukezukuri肥鑲嵌肥後Shogan金蝴蝶花櫻花心臟項鍊熊本縣傳統工藝區域Mitsusuke歷史悠久的泡桐木在日本傳統肥後Zogan日本制箱 原文:新品 光助作 肥後象嵌 肥後象がん 金 蝶々 花 桜 ハート ネックレス 熊本 伝統工芸 郷土 ミツスケ 老舗 桐箱 日本製 伝統 Higo Zogan JAPAN](https://imageproxy.pixnet.cc/imgproxy?url=https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/9/5/5/2/themeiko-img463x600-1494662067vvzutk16868.jpg)
熊本で400年以上受け継がれてきた伝統工芸品、肥後象嵌 の美術品、ネックレスです。
【 老舗 光助 作 】
柄は蝶々とお花(桜)です。ハートが飛んでいる様に見えて繊細かつ遊び心があるモダンなデザインです。
重みのある漆黒と金がとても優美な作品です。
ご自分用に、または日本国内外の方へのプレゼント等にいかがでしょうか。
サイズ:
チェーン(平置きで)約23cm
象がん部分/ネックレストップ(一番長い所で)横約1.5cm x 縦約3.5cm
箱 縦約22.7cm x 横約6cm、高さ約3cm
未使用、桐の箱入りです。
目立った難はありませんが、自宅保管をしておりましたので箱の多少のスレ傷はご理解下さい。
発送はレターパック510円、宅急便等に対応致します。(厚さ3cmと言う制限がありますのでぷちぷちなどに包まない状態で発送してもよろしければ(おすすめはしませんが...)レターパック360円、クリックポスト(164円)でも可能ですのでご相談下さい)
【肥後象嵌とは】
肥後象がんは、細川家の庇護を受け、武家社会と表裏一体の道を経てきました。 その作風は、武家文化の精神である派手さをおさえた上品な奥ゆかしい美が特徴です。 この雅味(がみ)を表現するため、重厚感と地鉄の美しさに技術がこらされています。技術的には二つの特徴があります。 その一つは重厚感であり、もう一つは地鉄の美しさです。 重厚感は使用する金・銀を厚くすることにより表現できますが、布目を手切りする事により可能です。 次に地鉄そのものの美しさを大切にするために、地鉄に塗料等を一切使用しないで錆色(さびいろ)だけで仕上げています。
2018-07-24 16:59:20
GO-108【光則作】純金勢至菩薩(80g)
原文:GO-108【光則作】純金勢至菩薩(80g)
按我看此商品
已經有購買管道了嗎 ?
日本日本轉運直發台灣 空運費只有 buyee tenso 3折 無才積 無加收 純實重
按我加入 日本轉運社團
商品內文:
![GO-108【光則作】純金勢至菩薩(80g) 原文:GO-108【光則作】純金勢至菩薩(80g)](https://imageproxy.pixnet.cc/imgproxy?url=https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr273/auc0209/users/5/4/5/2/brand_club-imgbatch_1364814199/529x600-2013032700009.jpg)
高さ100mm 重さ80g 内閣総理大臣賞受賞の金工作家 光則の勢至菩薩でございます。静かに合掌し結跏趺坐して蓮の花の上に乗る勢至菩薩は、智慧の光をもってあまねくいっさいを照らし、無上の力を得させるという慈悲深い菩薩様です。税込定価1,836,000円(税別1,700,000円)
金工作家 大淵武則 号:光則 ~略歴~
1932(昭和7年) 富山県に生まれる 1948(昭和23年) 銀器界の名門、早川徳太郎師の門に入る
1970(昭和45年) イタリアにて銀器工芸を学ぶ
1973(昭和48年) 日本の伝統、盆栽を技術の研究により金・銀工芸品として完成
1975(昭和50年) 第1回東京銀器新作コンクールにて最高賞『東京都知事賞』受賞
1979(昭和54年) 新技法の研究により麗鳥を開発、ホテルオークラにて作品発表 第5回日宝連全国統一新作コンクールにて最高賞『内閣総理大臣賞』受賞
1980(昭和55年) 世界最大のプラチナ製ヴィーナス像およびプラチナ、純金製名古屋城を相次いで製作
1981(昭和56年) 第7回東京銀器新作コンクールにて『東京都知事賞』受賞
第6回プラチナデザインコンテストにて『プラチナギルド賞』受賞
1985(昭和60年) 第11回日宝連全国統一新作コンクールにて『日本商工会議所会頭賞』受賞
1987(昭和62年) 第13回日宝連全国統一新作コンクールにて『東京都知事賞』受賞
1990(平成2年) 第125 代天皇陛下御即位の礼記念『純銀製 翔鶴』(献上 東京都)謹製
1993(平成5年) 皇太子御結婚記念『純銀製 双翔鶴』(献上 東京都)謹製
1994(平成6年) 第2回全日本金・銀創作展にて『東京都知事賞』受賞
1995(平成7年) 世界各国の銀器事情視察 世界の銀器館 開設
1996(平成8年) 東京銀器の振興に寄与した功績が認められ、黄綬褒章を受章
1997(平成9年) 世界最大のプラチナ製自由の女神像(縮尺三十五分の一)製作
1998(平成10年) 新技法・軽量精密鋳造を研究開発、新作を多数発表
2001(平成13年) 国立天文台より最古の望遠鏡発見に伴い、架台の復元製作を受ける
2004(平成16年) 旭日双光章受章
2005(平成17年) 東京国立博物館よりシャンデリアの保存修復を受ける
そ の 他
コンクールおよび作品展にて各賞受賞
全国有名デパート、ホテル、貴金属店にて作品 発表
神社、仏閣、官公庁、記念事業等の作品を数多く製作
各種文化財、美術品等の修復復元を多く手掛ける
現 在 全日本金・銀創作展開催委員会 名誉会長
東京金銀器工業協同組合 元理事長
![](https://imageproxy.pixnet.cc/imgproxy?url=https://www.geocities.jp/brand_club/nozu/hosinoginki.png)