close

已經有購買管道:日本集運直發台灣 空運費只有 buyee tenso 3折 無才積 無加收 純實重
按我進入 日本廉航快遞 專業轉運
或加入 日本轉運社團

沒有購買管道:
我們將接受調整,以改善現有CD / SACD播放器的音質
原文:お手持ちのCD/SACDプレーヤーの音質向上チューンをお受けします
按我下標本商品

看如何下標

商品內文:
我們將接受調整,以改善現有CD / SACD播放器的音質    原文:お手持ちのCD/SACDプレーヤーの音質向上チューンをお受けします
我們將接受調整,以改善現有CD / SACD播放器的音質    原文:お手持ちのCD/SACDプレーヤーの音質向上チューンをお受けします
我們將接受調整,以改善現有CD / SACD播放器的音質    原文:お手持ちのCD/SACDプレーヤーの音質向上チューンをお受けします

アクセス誠にありがとうございます。
お手持ちのCD/SACDプレーヤーの音質向上チューンをお受けします。
いつもお問い合わせ、お引き立て、誠にありがとうございます。
ご愛用のCD/SACDプレーヤーに当方独自の特許取得技術、高周波・電磁波対策などや、光ディスクの盤面に蓄積する静電気などによる電荷を減少させ、レーザーピックアップ動作への悪影響を極力抑制させるディスク電荷除去システム採用と導体磁性安定化特殊加速エージングの複合技術による音質改善技術 syno tune で、音質向上、音質改善、高音質化を図ります。
音質改善効果の薄い、CDプレーヤーのアナログ回路、電源回路の部品交換を行ったり、高価なマスタークロック交換といった従来の方法とは全く異なった新開発のチューンです。
CDプレーヤーのD/Aコンバーターの変換精度や性能に全く依存せずに、音質改善を図るチューニングですので、新旧モデル、普及価格帯及び中級モデル、高級モデルを問わず、非常に広範囲な機種に対応できるのがメリットです。
▼チューニング後の音質傾向と特徴:
●音像の臨場感やステレオ感、定位感の向上
●奥行き感、立体感や空間表現の向上
●硬質感や刺激感の低減及び解消
●聴感上のS/N比と歪み感の改善や、背景ノイズの静寂化
●聴感上のワイドレンジ化
●音像のリアル感向上
●無機質な音質から有機質的音質に変化
●ホールトーンや残響音や音の響きが増し、音の余韻の表現力向上
●クリアさや透明感の向上
●各楽器の音の分離感の向上
●中低域や低域の力感や音圧感、量感、躍動感の向上
●CD臭さ、デジタル臭さの低減または解消
●コンサートホール(ライヴ演奏)で、実際に聴くことができるような、音のまろやかさや柔らかさ、滑らかさの再現力アップ
●音楽表現力の向上
●トーンコントロール調整では、得られない高低音の質感の向上
●高額な伝送ケーブル(ラインケーブル、スピーカーケーブル)が不要なためケーブルのダウングレードが可能
●高額な電源ケーブルやライントランス及び音質改善アクセサリーが不要
●音質改善効果の薄いマスタークロック換装不要。更にチューニング費用の低価格化の実現
●高解像度化
●長時間のリスニングによる疲労感の低減及び解消
●高音質盤や良質なデジタルリマスター盤を更に高音質で再生可能
●デジタル出力、ヘッドホン出力の音質向上
●マスタークロック換装では得られない音像の厚みの向上
●ノーマル状態のハイレゾ及びPCオーディオでは得られない艶や色彩感の表現力
●他のデジタルメディア(MD,CD-R,DAT,HDDなど)へのデジタル、アナログコピー後の音質向上にも効果的
●ノーマル状態へ戻すことも可能なので、メーカーにサポートなどの修理が必要になっても対応万全で安心
●CDだけでなく、SACD,DVD,DVDaudio,MDなども高音質化が可能
▼こんな方にお薦めです:
●CDの音質が、音楽的に感じられない
●CDの音質を諦めている方
●音の輪郭のみを強調したシャープな質感やソリッドな音質、肉付き感(音の厚み)に欠ける音質に違和感がある。
●デザインが好みで長年使用してきたモデルで愛着があり、音質アップさせて今後もなんとか使い続けたい
●なんとなく音がさえない、もやがかかったような感じ
●音にカサカサ感、ザワザワ感やキツサ、歪感、金属的な響きがある
●音像のエネルギーのバランスが、中域高域主体に展開する感じがする(ハイ上がりに聴こえるなど)
●低域不足やスピーカーの振動不足に感じるので、アンプの駆動力やスピーカーの能力ばかりを追求してしまう
●音の一つ一つがはっきりしない、分離感に乏しい
●音像が小じんまりとしている感じや、音が平板で薄い印象
●音に艶や輝きが不足している感じ
●なんとなく音がスピーカーの前面だけで鳴っているような、傍鳴り状態に感じる
●高域の表情が荒い、乏しい感じがする
●聴き疲れする
●古いCDや放置していたCDほど、音が良くない感じがする
●過去にアナログレコードで聴いた音楽が、CDで聴くと印象が違い違和感がある(1980年代以前の元がアナログ録音による旧譜をよく聴かれる方)
●アナログレコードのような質感が欲しい
●CDの再生音質を真空管アンプで音を甘くして、アナログレコードのような質感を出そうとしている方
●綺麗な音はするが、ガッツ(力)のある音が出にくい
●アコースティック楽器(生楽器)の音や声音に不満
●重低音や超低域が入っている音源が再生しにくい、又は再生不能
●CD再生にライントランス及び音質改善アクセサリーや高額な伝送ケーブルを使用しても満足な音質が得られない
●最新デジタルリマスター盤や高音質盤にわざわざ買い換えるのは抵抗がある
●モデル変更したり、単体のD/Aコンバーターを使用しても、期待した音質が得られない
●高額なチューニング費用や音質改善アクセサリーを使用するのは抵抗感がある
●高精度マスタークロック交換や他のチューニングを施しても、期待した音質改善効果が得られない
写真左は、ディスク電荷除去システムを搭載し、チューンを施したmarantz SA-15S1のメカニズムです。写真中央、右は、チューニングを施した、当方所有試作4号機のSONY CDP-557ESDです。CDの音質が、何故アナログレコードのような質感の音質にならないかを実験検証した試作機です。実際にはここまでチューニングは致しません。デジタルサウンドとアナログサウンドの調和。ピュア・オーディオからリアル・オーディオへの進化。マスター音源の音質への挑戦が当方のモットーであります。
▼ syno tune のヴァリエーション:
2種類ございます。
Fine Tune:当オークションのベーシックチューン 価格\30,000
Extra Tune:Fine Tune のアップグレードチューン 価格\50,000
落札後にどちらかをご選択ください。尚、一度 Fine Tune を施した光ディスクプレーヤーを Extra Tune にアップグレードすることは不可能です。
▼チューンとお取引の流れ:
①落札者様、費用ご負担による当方への機器の発送
②機器到着、ご入金確認後、音質、外観チェックと動作確認にて、異常が無い場合チューニング作業着手
③当方独自の導体磁性安定化特殊加速エージングと連続ランニングテスト24時間の実施
④再度、音質、外観チェックと動作確認
⑤梱包、落札者様ご費用負担着払いによる、ご指定の住所まで、機器のご返送
▼ご注意とその他
●チューニングの目安には、ラインケーブル、スピーカーケーブルは一般的な無酸素銅線(OFC)及び銅線と一般的なトランジスタアンプ(プリアンプ&パワーアンプを含む)、プロ用アンプを使用しています。
●モデルによってチューニングの効果にバラツキが発生することがあります。
●JAZZ、VOCAL、ROCKサウンド等の再生で、あえて乾いた傾向やデッド感のある音質、音のシャープさやソリッドな感覚、音の抜けの良さのみを追求される方、硬さや固まって出る音質、または、ハイエンドオーディオやPCオーディオにありがちなサラサラした高精細描写がお好みの方には、不向きです。
●原則的にチューニング可能な機器は、不具合の無い完動品に限らせて頂いております。
●一部対応不可能な機種がございます。お問い合せください。
●チューニングにより周波数特性などの機器本来が持っている電気的性能及び特性が変化してしまうことはありません。
●チューニングを元に戻される方はおりませんが、基本的に当方では、ノーマル状態への修復困難となるような部品加工作業、着色、交換は、行っておりません。
●当方でもアフターサポート、アフターフォロー(鳴らし方のご相談など)は、行っております。
●チューニングを施しますと、ノーマル状態よりCD/SACDプレーヤーで作り出す音楽信号エネルギーや音圧感が、より強力なものとなります。組み合わせるアンプやスピーカー、リスニングボリュームにもよりますが、スピーカーユニットのメーカー指定締め付けトルクでは、不十分な場合があります。ユニット取り付けボルトの増し締めを行ってください。
●良好な音楽再生のためには、ラインケーブルやスピーカーケーブルを変更しなければならない場合があります。
●組み合わせるアンプやスピーカーやお部屋の状態にもよりますが、スピーカーのセッティングなどの機械的振動対策を見直さなければならない場合がございます。
●メーカーで取り付けてあるチューニング部品を一部取り外す場合があります。
●当方のチューニングを施すとD/Aコンバーターの音質評価は変化し、銘石と呼ばれていないチップ搭載モデルや、銘機と呼ばれていないモデルでも、音質向上は可能です。
●CDトランスポート、単体D/Aコンバーターのチューンもお受けしております。
●チューニングの効果につきましては、「出品者情報」の「評価の詳細」からの落札者様のコメントを参考にしてみてください。チューン施工落札者様、サンプル出品による落札者様(Fine Tune、 syno tune 該当機種)
●RCAケーブル、アンプによる音質改善方法もありますので、「出品者のその他のオークションを見る」からご覧になってみてください。アンプやRCAケーブルと併せてチューンいたしますと、効果はより確実なものとなります。
●オークション終了間際に「出品者への質問」にご質問を頂いた場合、お答えできない場合がございますので、その際にはご容赦ください。
●具体的なチューニング技術の内容については、お答えできません。予めご了承ください。
●お問い合わせやご相談は下記へお気軽にご連絡ください。(お問い合せにいただいたメールやメールアドレス及び電話番号などは、個人情報保護の観点から、お打ち合わせ終了次第、責任を持って削除消去させていただいております。)
●当方に対して詐欺の疑いを持たれる方は、このオークションを無視してください。
●千葉県内、近郊にお住まいの方などで、ご落札される前に事前に当方にお越し頂いて、syno tune アンプ、syno tune CD/SACDプレーヤーを試聴することも可能です。愛聴盤をご持参して頂き、実際に試聴されて、音質にご納得された上での落札も大歓迎です。またチューニングされたい機器を当方へ直接持ち込み、チューン後のお引取りも可能です。(無料駐車場完備)
●このオークション以外で、CDプレーヤーのチューニングのご依頼を受けて、作業施工実績はございます。連絡先を明記しておりますが、落札をご検討されている方や、ご相談されたい方との音質やチューニングに関する打ち合わせを行うためのものです。当方の方からは、直接お取引きをお誘いするような行為は一切行っておりません。くれぐれも誤解の無いように、宜しくお願い致します。
▼お問い合わせ先: E-mail:synoaudio@yahoo.co.jp  TEL:090-8804-2324    syno audio (シノ・オーディオ)

▼取引ナビにお寄せくださった、落札者様の音質評価やご感想の例を掲載させて頂きますので参考にしてみて下さい。
▲商品受け取りました。評価の方にも書かせていただきましたが、とても良い音で、いい買い物をしたと大変喜んでおります。マイクロのアナログプレーヤーでマルチウェイアンプ4ウェイ(SPはエール音響)でレコードを聴いているのですが、それでも新譜はCDなのでCDプレーヤーも必要で、各社のCD/SACDプレーヤーを試しましたが、満足いくものはありません。アナログでやすやすとできることが、70万クラスのCDPでもできないのは何故だろうと不思議でした。今回のチューン品は、各社の現在30万クラスより、私はずっといい音(自然な音)と思います。とても15年前の59,800円のCDPで出る音ではないので、ノーマル品と全く違う音になっているのだと思います。 技術的なことはド素人なので伺っても分かりませんが、何か抜本的な対策がなされているのでしょうね。またチューンをお願いするかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします。(Victor XL-Z505 Fine Tune済みご愛用者様)
▲早速試聴しました、一聴して密度の有るしっかりした音で非常に聴きごたえが有ります、演奏の雰囲気も良く出ていて、ナチュラルな音の広がりを感じます。まだ繋いだだけ、なのですが、とても満足です。ありがとうございました。(DENON DCD-1650AR syno tune済みご愛用者様)
▲予想以上に良い音です。高音 中音 低音云々ではなく、限りなく原音に近くなったという感じです。とても心地よい自然な音が聞こえてきます。CDには本来こういう音で記録されていたんでしょうね。別のCDPと比較してみました。今まで「良い音」だと思って聴いていた音が、どれだけ汚れていたかを思い知らされました。本商品はとても素晴らしい商品です。また大変迅速な対応をして頂きました。出品者様はとても信頼出来る方です。また機会がありましたら是非とも宜しくお願い致します。(KENWOOD DP-3050 Fine Tune済みご愛用者様)
▲オリジナルのDP-7060との違いは下記のとおりです。ハイエンド機も真っ青ですね。1.中高域の伸びが向上した。2.ホールトーンが一段と広がった。3.DAC7の鳴りっぷりの良さがすこし減少し、音の密度が細かくなった。更にエージングが進むと、中高域はさらに伸び、また奥行きが広がり、音の密度が非常に細かくなっております。CDを聴くのがとても楽しいプレイヤーです。ありがとうございました。(KENWOOD DP-7060 Fine Tune済みご愛用者様)
▲今まで使用していたものより、見違えるほど音質が向上しました、音に勢いがあり非常に満足しています。これは凄いの一言に尽きます。大変に素晴らしい物をありがとうございました。とても誠実に対応していただき、とても安心して取引が出来ました。(DENON DCD-1650G LTD syno tune済みご愛用者様)
▲早速ですが、試聴結果をご報告させていただきます。様々なテストを繰り返した結果、中低域や低域の力感や音圧感の向上が特に効果を感じました。さらに私が一番感動した結果が、20年ほど前のデジタルリマスター盤の音質が向上しました。あまりに懐かしい音がスピーカーから出ていて2時間ほどが一瞬に過ぎました。この商品を購入して本当に良かったと思います。ありがとうございました。他社チューンのCDプレイヤーとの比較ですが、私的感覚ですので本当のところ、どうか?ですが他社チューンCDPの音質傾向は音に艶、響きがあり、なめらか、空間も広く高解像度。「艶、響き、高解像度」の部分では他社チューンCDPに若干の差で軍配が上がります。ただ、音が綺麗すぎて冷たく感じます。それとは反対にsyno tune CDPには『音の温度』が感じられます。中低域や低域の力感や音圧感の向上の効果だと思います。音質傾向はとてもあたたかくアナログ的です。これは他社チューンCDPより数段優れていると確信します。長文、大変失礼いたしました。今後も何卒宜しくお願いいたします。(KENWOOD DP-7010 Fine Tune済みご愛用者様)
▲早速セッティングをして聴いてみました。明らかにノーマルCDプレーヤーには感じられない立体感がありました。マイルスの「カインド・オブ・ブルー」を聴き、改めてその違いに驚きました。主観ですが、まさにアナログの音です!一言で言うと更に音が太い!でしょうか。音の違いもさることながら、理屈ぬきで音楽が迫ってくる感じです。正直なところ、若い頃に夢中になってレコードを聴いていた、あの感覚を思い出しました。今はクラシックのCDを聴いていますが、全く同じ感覚です。とても素晴らしい物に出会えて感謝です。出品者様を陰ながら応援しております。益々のご活躍を心からお祈りいたします。この度は本当に素晴らしい物をありがとうございました!(SONY CDP-228ESD Fine Tune済みご愛用者様)
▲昨夜商品を受け取りました。評価の方にも書かせていただきましたが、悩みの種だった弦の音がとても瑞々しく感動しました。またボーカルも本当にリアルでゾクっとするくらいです。「アナログ的」というより、これがCDに記録されている本当の音なんでしょうね。CDプレーヤーを聴きはじめて20年くらいですが、これまでアナログのような滑らかさを求めて、「アナログ的」といわれるものを一通り辿ってきました。また純正品に満足できず、様々なチューニングなども試してみました。その時はその時で良くなったように感じましたが、時間が経つにつれ物足りなさを感じ、音楽に浸れなくなる、ということを繰り返してきました。最近は20年振りにアナログプレーヤーを中古で購入し、眠っていたLPを引っ張り出して聴いた時には、あっさりとCDの音を超えてしまい、結局高額なCDプレーヤーでないとアナログに肩を並べることはできないのかと思っていた矢先に出品者様のチューンUPのことを知りました。こんな素晴らしいチューンをこんなに低価で実現されていることに驚くばかりで、今までの投資が馬鹿らしくなります。オーディオファンは未だにメーカーと評論家の提灯記事、一部のマニアック(でしかも高額)な改造商売に踊らされています。今まで良いとされてきた(今でも巷に溢れていますが)チューンUP技術にはほとんど(或いは全く)効果を感じられずに買換えを繰り返してきたこの20年は何だったのかという思いです。リスニング2日目で、改めてsyno tuneの素晴らしさを感じています。今までうるさかった金管楽器が付帯音というか間接音が聞こえるようになったことで、深みが増しトゲトゲしさがなくなりました。また弦楽器のトゥッティで濁っていた音が柔らかく聞こえるようになりました。すべてにおいてCDの「押し付けがましさ」「天井感」が消えリアル感が増しております。本当に感謝感激です。出品者様のノウハウがより多くのオーディオファンに広まることを心から祈りたいと思います。ありがとうございました。(SONY CDP-228ESD Fine Tune済みご愛用者様)
▲PDR-D5はレコーダーでまだ録音のテストはしていませんが、まずは再生しての第一印象です。もともとの本体のキャラクターなのだとは思いますが、音源によっては高域に多少キャラクターを感じらる時があります。しかし様々なジャンル(クラシック、ジャズ、ロック、ポップ、スタジオ録音、ライブ録音)を聞き、生音に関しての表現力や音の臨場感、リバーブの広がり感など素晴らしいと思います。もともとの音源の録音の良し悪しが素直に出るといった感じです。日々音楽を楽しませて頂いております。(Pioneer CDレコーダー PDR-D5 Fine Tune済み ご愛用者様 ご職業:レコーディング・エンジニア)
▲素晴らしい音の製品をありがとうございました。よく聴くのがジャズと女性ボーカルなのですが、この製品で聴いてみて正にアナログレコードでジャズ喫茶で聴いていた感じがCDでもそのまま戻ってきたようで20枚ほど続けて聴いてしまいました。これまでスピーカーケーブルは、良く分からないまま某社製を使用していましたが、ご指定のありましたOFCタイプの安価なものに変えたところ、抜けるような(表現が適切か?)素晴らしい音に変わりました。ケーブルによってこんなに違うのは驚きです。今後ともよろしくお願いします(marantz CD-67mkⅡ Fine Tune済みご愛用者様)
▲マイクロメガSTAGE3との聴き比べです。色気は随所にマイクロメガもがんばりますが、トータルで敵ではありませんでした。ケーブルはカナレとモガミでカナレの方が好みでした。通常は高音に癖があるのですが全く気になりません。アンプはマッキンC-29MC2600,SPはJBL4344です。SPケーブルもカナレです。ソースは昨日発売の無線と実験の付録CDで非常に多様な音源が用意されています。一部鳥肌が立つほどC-303は鳴りました。高価なCDPやコンバータもありますが、今はC-303以外出番はない状態です。今後ともご活躍期待いたします。(ONKYO C-303 Fine Tune済み落札者様)
▲ 評価が遅れて申し訳ありません。 しばらくエージングを繰り返しましてだいぶ落ち着いてきたと思うので評価から感想を文面にて伝えさせて頂きます。 まず鑑賞環境なのですが、プライベートスタジオで鳴らしているので鑑賞環境は本格的だと思います。音量は普通の鑑賞レベルの音量と、普通の街スタジオで鳴らしてる様な爆音レベル、両方で試しています。今回購入したデッキ。ベリンガ製のミキサー。クラシックプロ製のラージスピーカー。スピーカーケーブル等は一般のものを使っています。このスピーカーがかなり良質で、普通のCDデッキを使っていた時点でも音の深みや太さ、おなかにくるLOW感は極上でした。楽曲はハードロックを中心にジャズ、メタル、ミクスチャー等です。MOTLEY CLUE GUNS N'ROSES RATT PANTERA SLAYER LEDZEPPELIN DREAM THEATER レニークラヴィッツ レイジアゲインストザマシーン インキュバス TOTO スティーリー・ダン ジャミロクワイ まず届いてから一発目に聞いた段階で既にびっくりしたのですが、まず各楽器の音の鮮明さ、太さ、温かみ、全体のリバーブ感や奥行き、ミッドの感じ、普通のCDデッキでは感じられる事のない音でした。この後にエージングをしてエージング前の音に気づいたのですが、この時点ではHIGHのざらつきがあったり、ミッドのパワー感の不足、LOWのぼやつきや不安定さがあったと思われます。 もちろんエージング前の音すら素晴らしく最初は気づきませんでした。ガンズの1stアルバムだとLOW感のスカスカ感が如実に表れていて、あれ!?これが名盤!?と思ってしまいました。曲を聞く度にどんどん良くなっていき、次第にHIGHは落ち着き、ミッドのパワー感はもの凄く、LOWもいらないところが一切なくなり、バスドラのおいしいLOWがおなかにドシンときます。レイジアゲインストを聞いた時は大砲の様な音の飛び具合です。まさにアナログにどんどん近づいていってます 。リバーブ感や音の深みも物凄くアーティストがすぐそこで演奏してる感覚です。デジタル音源を温かいと感じたのも衝撃的でした。シンセサイザーでグリグリ押した音や雰囲気もののシンセの音の深みに感動したのは衝撃的です。大音量で聞いていても一切耳疲れしません。(中略)歌の深み、竿ものの弦鳴りボディー鳴りや、ドラムの各パーツのヘッドの皮なりや木鳴り感など、とにかく鮮明です。もしもミュージシャンとして良い音を求めているのであれば是非購入してほしいです。文面に表してきづいたのですが、文にするにはあまりにも限界があるのでやはり実際に聞いてみて感じてほしいです。ちなみに以前使っていたのはSONYの製品のCDデッキで、今回購入したデッキの一つ前か2つ前ぐらいに作られた製品でほぼ同じ型のものなので参考になるかと思います。今回は大変良い商品を送って頂き、良い取引をさせて頂きました。ありがとうございます。またなにかありましたらその時はよろしくお願いします。(SONY CDP-997 Fine Tune済みご愛用者様)
▲ご親切な対応に感謝いたします。DVDを再生しておよそ2時間後に音声が安定しました。また、それまでざらついていた画像がクッキリしました。音がかなり変化しまして、角が無い柔らかでクリアーな透明感のある音になりました。自然な音に身体が包まれるような感じでライヴ感を覚えました。それに長時間聴いていても疲れません。これで2台目の落札ですがいずれも素晴らしい商品です。オークションの説明に偽りはありません。このFine Tune されたDVDP、CDPはグローバル・スタンダードになって然るべき商品だと思います。一部は特許も取得されており先進性もあるのですから尚更そう思います。この度は素晴らしい商品を有難うございました。(YAMAHA CD/DVD/SACDプレーヤー DVD-S1700 syno tune済みご愛用者様)
▲アナログ世代にとってCDの音は、音楽を聴く上で拒絶反応を示すものですが、syno tuneでは肥えた耳でも何の抵抗も無く受け入れてしまいます。アナログ再生の時と、なんら違和感がありません!すばらしい tuneをありがとうございます。(marantz CD6004+syno tune custom ご愛用者様)
▲CDプレーヤーならびにRCAケーブル ありがとうございました。RCAケーブルはまだ到着して日にちが浅いのですがCDプレーヤーに関して 不思議でなりません。 当時で39800円のエントリー機ながら この音質は どういう事なのでしょう?周りのオーディオ仲間はウン十万、云百万のCDプレーヤーを持っており 私のエントリー機を馬鹿にしたような目で見るのですが こちらの方が圧倒的に好みで良い音が出ていると思います。当方 基本的に音源ならびに上流にある機器(プレーヤー等)が悪ければ最後も悪いとの考えでアナログのオリジナル盤など中心に揃えているのですが 音源によってはアナログオリジナル以上の勢い、厚みをもちかつ聴きやすいものも ありました。CDはほぼ無くしてアナログオンリーで再生していましたが 今回のCDプレーヤー購入で再びCDを買って聴くようになりました。それにしてもメカ部分は読み込む時の音もキュルルルと価格相応な(笑)安っぽい音はするのでメカ部分は殆どいじっていない風に見受けられます。繋げる機器類のグレードにも影響があるのでしょうか?(DENON CDプレーヤー DCD-755Ⅱ Fine Tune ご愛用者様)
▲この度はお世話になりましてありがとうございました。 日曜に届きましたが、通電時間に影響のあるクロックを交換していることもあって、昨日は少しこもったような音でしたが、本日あらためて聞いてたところ、随分と変化があって驚きました。表現力が無いので的確なことは言えませんが、音に立体感が出たこと、音量を上げてもうるさい感じがしなくなったこと、空間を埋める音の密度が上がったこと、ベースの音がさらに深く沈み込むようになったこと、を特に感じました。 正直最初はextra tuneの5万は賭けのような気持ちでしたが、結果的に今回お願いして本当に良かったです。これからさらに良くなるかもしれないので、どのように変化するか楽しみです。それから、ケーブルも同様のチューニングのものをご出品されていますが、やはり替えると変化は大きいでしょうか。これだけ変化があると、こちらも気になります。(Softone CDトランスポート Model3 Extra Tune 施工済みご愛用者様)・・・などその他多数。

▼主なチューン施工モデル実績
PHILIPS CDプレーヤー LHH-700
marantz CD/MDレコーダー CM6001
ONKYO CD/SACDプレーヤー CD-S5VL
SONY CDプレーヤー CDP-555ESD
SONY D/Aコンバーター DAS-R1
Pioneer DVDプレーヤー DVD-S757A
marantz CD/SACDプレーヤー SA-11S2
marantz CD/SACDプレーヤー SA-1
TASCAM CDレコーダー CD-RW900
marantz CD/SACDプレーヤー SA8004
marantz CDプレーヤー CD5004
DENON CD/SACDプレーヤー DCD-1500SE
SONY CD/SACDプレーヤー SCD-XB7
SONY CD/SACDプレーヤー SCD-XE800
DENON CD/SACDプレーヤー DCD-SX
QUAD 66 CDプレーヤー
Victor デジタルセンター(D/Aコンバーター)XP-DA999
Aura CDプレーヤー cd-100
ESOTERIC D/Aコンバーター D-30
DENON DVD/SACDプレーヤー DVD-A1XV
DENON CD/SACDプレーヤー DCD-SA1
ESOTERIC CD/SACDプレーヤー SA-60
ESOTERIC ユニバーサルプレーヤー UX-1
SONY CDプレーヤー CDP-R3
Panasonic Blu-ray Disc レコーダー DMR-BR585
marantz CD/SACDプレーヤー SA7003
marantz CD/SACDプレーヤー SA-11S1
DENON CD/SACDレシーバーアンプ(CD部アンプ部同時チューン)RCD-CX1
marantz CD/SACDプレーヤー SA8260
DENON CDプレーヤー DCD-1650SR
marantz CD/SACDプレーヤー SA8004
marantz CDプレーヤー CD-7
KENWOOD CDプレーヤー DPF-7002他社チューン品
SONY CD/SACDプレーヤー SCD-XA1200ES
DENON CDプレーヤー DCD-1650AL
DENON CD/SACDプレーヤー DCD-1500AE
SONY CDプレーヤー CDP-777ESA
DENON ユニバーサルプレーヤー DVD-A1XV
Pioneer DVD/CD/SACDプレーヤー DV-800AV
TEAC D/Aコンバータ D-T1
DENON CDプレーヤー DCD-1610
marantz デジタルマルチプレーヤー DV6001
KENWOOD CDプレーヤー DPF-7002
SONY CD/SACD/DVDプレーヤー DVP-NS9100ES
YAMAHA CD/HDDレコーダー CDR-HD1500
marantz CD/SACDプレーヤー SA-15S1
marantz CDプレーヤー CD6002
DENON CDプレーヤー DCD-1650AL
SONY CDプレーヤー CDP-XA50ES
PIONEER CDプレーヤー PD-T07
Pioneer CDプレーヤー PD-HL1
SONY CDプレーヤー CDP-777ESA
SONY CDプレーヤー CDP-XA5ES
SONY CD/SACDプレーヤー SCD-XA777ES
LUXMAN CDプレーヤー D-7custom
SONY CDプレーヤー CDP-X777ES・・・その他サンプル出品と当オークション以外のチューニング施工機器を含めると多数。


(2012年 1月 2日 6時 25分 追加)
DVD/Blu-ray Disc レコーダー、プレーヤーのチューン開始しました。 Blu-ray Disc、DVDで音質向上に加え画質向上(輝度アップ、色ムラ低減など)する機種もあります。お問い合わせください。

●syno audio のデモンストレーションについて:
当方syno audioは、syno tuneアンプ、syno tuneCDプレーヤーの鑑賞会を行いました。
テーマ:アナログレコードとチューニングsyno tune CDプレーヤー、syno tuneアンプの音質比較と鑑賞のデモンストレーション
<川口オーディオクラブ>セミナー
(MJライター故“長真弓先生” 秘蔵のアンプ類、音楽ソフト等の試聴)
主催:川口オーディオクラブ実行委員会
1.日時:2013年6月15日(土)11時45分~16時45分頃迄
(入場無料:誰でも参加自由)
2.場所:戸塚公民館  埼玉県川口市戸塚東3-7-1  (駐車無料)
    (JR武蔵野線 東川口駅 南口より徒歩約15分)
3.お問合せTEL/FAX:048-769-9161川口オーディオクラブ実行委員代表 戸張様
            (090-7429-0907)
E:mail;tobari-s@w9.dion.ne.jp
または
syno audio TEL:090-8804-2324
E:mail:synoaudio@yahoo.co.jp 担当まで
上記鑑賞会のレビューは、「MJ無線と実験」2013年9月号142PAGEに掲載されておりますのでご覧ください。
今後も機会があれば、試聴会、鑑賞会を行っていきます。決定次第、当オークションでお知らせいたします。

●当方が開発した、音質(画質)改善技術 syno tune は、ホームオーディオはもちろんのこと、カーオーディオ、システムコンポなどのゼネラルオーディオ、ゲーム機器、パーソナルオーディオ、DVD,Blu-rayDiscレコーダーなどの映像機器、アナログ・デジタルアンプ・・・と幅広い分野に応用できます。光ディスク関連及びオーディオビデオを問わずデジタル機器のことならお任せください。


●お問い合わせについて: このところ多忙となっております。質問事項の多いご質問、入り組んだ細かなご質問は、メールではなく、なるべくお電話でお問い合わせください。特に音質に関するデリーケートな事柄を扱いますので、お電話での対応をさせて頂く方が、迅速で確実です。よろしくお願い申し上げます。


追加説明: 商品説明の中での高音質盤とは、ディスクの反射層に純金などの貴金属を使用したもの、樹脂製の保護膜層に新素材を採用したり新技術のコーデックを採用した○○○-CD、○○○-SACDと称するディスク全てを含みます。


(2017年 3月 21日 18時 40分 追加)

2018-11-23 03:13:12


marantz CD播放機CD 5005高音質syno調節定制和新的一樣好
原文:marantz CDプレーヤー CD5005 高音質化  syno tune custom 新品同様品
已經有購買管道:日本集運直發台灣 空運費只有 buyee tenso 3折 無才積 無加收 純實重
按我進入 日本廉航快遞 專業轉運
加入 日本轉運社團

沒有購買管道:
marantz CD播放機CD 5005高音質syno調節定制和新的一樣好
原文:marantz CDプレーヤー CD5005 高音質化  syno tune custom 新品同様品
按我下標本商品

看如何下標

商品內文:
marantz CD播放機CD 5005高音質syno調節定制和新的一樣好    原文:marantz CDプレーヤー CD5005 高音質化  syno tune custom 新品同様品
marantz CD播放機CD 5005高音質syno調節定制和新的一樣好    原文:marantz CDプレーヤー CD5005 高音質化  syno tune custom 新品同様品
marantz CD播放機CD 5005高音質syno調節定制和新的一樣好    原文:marantz CDプレーヤー CD5005 高音質化  syno tune custom 新品同様品

●アクセス誠にありがとうございます。
●当方では、CDプレーヤーの音質向上チューンを行っております。
当方のチューニングは、音質にアナログ的アプローチを施し、高音質化を図ります。
アナログレコードファンの方にお薦めできるチューニングです。当方のチューニングCDプレーヤーの音質のパフォーマンスは、ミュージシャン、プロのレコーディングエンジニアの方々から高い評価を頂いております。
●marantz マランツ CDプレーヤー CD5005 +syno tune custom 新品同様品の出品です。
●外観の状態は、新品状態です。
●動作ももちろん新品完動品です。
但しチューニングアップに要する使用時間がありますので、新品同様品とさせていただきます。
●仕様
D/Aコンバータは、シーラスロジック社製CS4398搭載です。仕様の詳細については、ご検討者様各位でお調べください。
●音質は、当方独自の特許取得済み電磁波ノイズ、高周波ノイズ対策、ディスク電荷除去システム採用と導体磁性安定化特殊加速エージングとの複合技術による音質改善技術 syno tune による Fine Tune を施し、高音質化を図っており、ノーマル状態と比較して、大変滑らかで厚みがあり、濃く落ち着いた再生音となっております。
荒々しさや硬さ、シャープでソリッド感の強い、音の抜けの良さばかりが目立つ、音像の輪郭のみが強調された、などいわゆるデジタル(CD)サウンドらしさは希薄です。ご注意ください。
前モデルCD5004とのチューン後の音質的差異はありません。
ノーマル状態より、豊かな音質が得られると思います。普及価格帯のシンプルな回路構成の良さが回路間の電磁干渉が少なく、その点では高級機よりメリットがあり、音質の良さに寄与しています。普及価格モデルも高級機モデルもチューン後の音質傾向は、ほぼ似ています。「評価の詳細」欄から過去の落札者様からお寄せくださっている音質評価も参考にしてみてください。
●音楽を楽しむための道具として、音楽ファンやアナログレコードファンの方、音質にこだわる方にいかがですか?
●手間と時間、特に試聴に時間をかけた改造品となっております。
●付属品は、新品状態ですので、純正専用リモコン、RCAケーブル、デジタルケーブル、脱着式電源ケーブル、取扱説明書、保証書など、全て揃っています。
●よろしければお取引き後に、音質評価やご感想をお寄せくださると幸いです。お寄せくださった方には、お取引き終了後もアフターサポートをさせて頂きます。
●消費税はかかりません。
●オーディオ初心者の方のご入札、大歓迎です。
●納期は、落札いただいてから、新品を注文するので、10日~14日程かかります。
●動作保証1年間付きです。
●音質改善技術 syno tune についての詳細は、「出品者のその他のオークションを見る」から、「お手持ちのCD/SACDプレーヤーの音質向上チューンをお受けします」をご覧になってみてください。
●発送はクロネコヤマト宅急便着払いになります。
●送料の目安は、千葉県からの発送で120サイズを予定しております。
●製品の現状と、お取引の内容にご理解を頂ける方からの落札をお待ちしております。
▲他にもオーディオ関連の出品がありますので、是非ご覧になってみて下さい。
 
●上位機種、他メーカーのモデルの新品もチューン可能です。お見積もり制となりますので、質問欄からご質問ください。

▲落札者様のご感想は以下の通りです。ご参考にしてください。
●素晴らしく良い音でいい感じに鳴っています。ありがとうございました。
●無事商品到着しました。まだ2時間ほどしかならしていませんが、以前の使用機器同様良い音で安心しています。オーディオにはさほど詳しくはない音楽好きですが、 synotuneホントに良い音だと思います。(CD5004 syno tune 施工ご愛用者様)
●つい先ほど商品が手元に届きました。さっそく梱包内容を確認して、その後エ―ジングを兼ねてグレング―ルド演奏のバッハのゴールドベルグ変奏曲をかけました。まだエ―ジング中なのではっきりとは申せませんが、これまでの私のプレーヤーとは違い、音像がかなりくっきりと表現されていました。取引やこちら側の質問にも詳しく丁寧に答えていただき、まだエ―ジングの途中ですが、かなりの音質の向上が感じ取れます。これまで諦めかけていたオ―ディオライフに嬉しい希望が持てました。ありがとうございました。(CD5004+ syno tune custom ご愛用者様)
CD-5005、SA8005Extra Tuneで依頼
後日製品が届きさっそく試聴、音質にびっくり。それから出品者さまのご提案に従いSPケーブルその他ホームセンターの安価な物に取り替え、接続方法も改めました。あらためて試聴、結果は音の贅肉(今思えばボケや膨らみ)がなくなり楽器の音色本来の姿を目にする思いでした。
DACも分離して聞き比べました。CDP単独(内蔵のDAC)の方が音の伸びやかさがあり再生される音楽の自然さ静寂感が生演奏に近いと思います。今まで使用した定価50万のD-1はお蔵入りです。
以下余談
オーディオ製品の評価は見えない趣味の世界、音について主張する多くの人がいます。違う表現をすれば「客を迷わせながら商売をしているのがこの業界」、音を聴くのではなく音楽に軸足を置いていない と迷路に迷い込み業者のカモになります。
出品者さまのケーブルについての考え、その他の事も一般に言われている内容とは大きく異なることがあります。それは出て来る音(結果)にシンプルに反映されています。
ピアニストの微妙なタッチによる音色の変化、演奏者による音の響きの違い、その名演を聞き分ける喜びと贅沢、毎夜演奏者の崇高な精神の香りに包まれます。
カートリッジの思い出
昔カートリッジの老舗メーカーでソノボックスという小さな国内メーカーがありました。今では手に入りませんが懐かしむファンもいるようです。ソノボックスの○○社長晩年の作であるMCカートリッジを持っていたことがあります。(○○社長にも会ったことがあります)
ロングアームで使用していましたが当時のオルトフォン、シュ ア、デンオンMCなどの有名メーカーの製品とはあきらかに一線を画す製品でした。
昔聞いた音と現在の音を直接比較することはできませんが今回のCDPから出る音は、感覚としては○○社長の最高峰のカートリッジと同列にある、もしかしたら静電気やキズ、スクラッチノイズに悩まされないぶんレコードより上回るのではないかという気がしています。(アナログの方はとても信じられぬと思いますが..機会があればぜひ試聴をお勧めします)
当方システム
アンプ 真空管式(固 定バイアス)、無帰還プッシュプル(只 今修理中、現在ヤマハレシーバで代用)
SP 後面開放型自作、Wウーハー38センチ並列(コーラル15L-2)×4MIDコーラルM-100、ホーンAH-501TWコーラルH-104、ローパス(isoカットコアトランス0.87mH)、 ハイパス(Mロシアコンデンサー24μFH1.25μF)、アッテネータ(isoカット コアトランスMID-9dBTW-10dB)(CD5005 Extra Tune,SA8005 Extra Tuneご愛用者様)・・・その他
 
● syno audio のデモンストレーションについて: 
当方syno audioは、syno tuneアンプ、syno tuneCDプレーヤーの鑑賞会を行いました。
テーマ:アナログレコードとチューニングsyno tune CDプレーヤー、syno tuneアンプの音質比較と鑑賞のデモンストレーション
<川口オーディオクラブ>セミナー
(MJライター故“長真弓先生” 秘蔵のアンプ類、音楽ソフト等の試聴)
主催:川口オーディオクラブ実行委員会
1.日時:2013年6月15日(土)11時45分~16時45分頃迄
(入場無料:誰でも参加自由)
2.場所:戸塚公民館  埼玉県川口市戸塚東3-7-1  (駐車無料)
    (JR武蔵野線 東川口駅 南口より徒歩約15分)
3.お問合せTEL/FAX:048-769-9161川口オーディオクラブ実行委員代表 戸張様
            (090-7429-0907)
E:mail;tobari-s@w9.dion.ne.jp
または
syno audio TEL:090-8804-2324
E:mail:synoaudio@yahoo.co.jp 担当まで
上記鑑賞会のレビューは、「MJ無線と実験」 2013年9月号142PAGEに掲載されておりますのでご覧ください。
・今後も機会があれば、試聴会、観賞会などのデモンストレーションを行っていく予定です。決定次第お知らせいたします。

●当方が開発した、音質(画質)改善技術 syno tune は、ホームオーディオはもちろんのこと、カーオーディオ、システムコンポなどのゼネラルオーディオ、ゲーム機器、パーソナルオーディオ、DVD,Blu-rayDiscレコーダーなどの映像機器、アナログ・デジタルアンプ・・・と幅広い分野に応用できます。光ディスク関連及びオーディオビデオを問わずデジタル機器のことなら当方 syno audio へお任せください。
 
●営業許可免許:
古物商許可証:[第441100002630号/千葉県公安委員会]
syno audio
TEL:090-8804-2324


(2016年 2月 29日 13時 54分 追加)
商品説明の追記:
syno tune custom は、 Fine Tune 相当です。更にアップ・グレードした Extra Tune をご希望の方は、ご落札後にご選択をお知らせください。価格は\70,000となります。よろしくお願いいたします。
arrow
arrow

    Lichi Chiang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()