close
※下記記載の説明文を必ず最後までお読みになった上でオークションにご参加いただきますようお願い申し上げます。 16世紀から17世紀頃に焼成されたと思われる高麗茶碗の一品。 茶人もしくは数寄者により【東雲】と銘打たれた、御本三島茶碗です。 大振りな形に大胆な三島象嵌
按我看商品
文章標籤
全站熱搜
※下記記載の説明文を必ず最後までお読みになった上でオークションにご参加いただきますようお願い申し上げます。 16世紀から17世紀頃に焼成されたと思われる高麗茶碗の一品。 茶人もしくは数寄者により【東雲】と銘打たれた、御本三島茶碗です。 大振りな形に大胆な三島象嵌
按我看商品
Lichi Chiang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()
※下記記載の説明文を必ず最後までお読みになった上でオークションにご参加いただきますようお願い申し上げます。
16世紀から17世紀頃に焼成されたと思われる高麗茶碗の一品。
茶人もしくは数寄者により【東雲】と銘打たれた、御本三島茶碗です。
大振りな形に大胆な三島象嵌が景色をつくるとても力強いお茶碗です。
正絹仕服、歌詠み色紙が添えられた御仕立て箱、寛如庵珍蔵の札が付いた二重箱付き。
寸法: 高さ 8.2cm 径 14.7×13.5cm
古陶故の縁虫喰いや僅かなニュウ、高台の小ホツ等は当然見られますが、目立つような傷等は無くとても良好な状態だと思います。 (画像にてよくご確認ください)
どうぞ宜しくお願い致します。
※当方の出品は全て【成り行き・売り切り】となりますので、画像や商品説明をよくご覧になりノークレーム及びノーリターンでお願い致します。
状態に関しまして可能な限りのチェックは致しておりますが、古陶磁等に精巧な共直し等がある場合は当方でも判別出来ませんので予めご理解いただきたく思います。
商品タイトルや説明に記載の年代等の文言は当方独自の見解によるものですので、お客様ご自身でご判断いただきご理解いただいた上でオークションにご参加ください。 落札後の商品に関するお問い合わせは一切お受け致しかねますのでご了承ください。
商品の安全性を考慮し、基本的に同梱での発送は承っておりません。
領収書の発行は致しておりません。
商品落札日から3日以内に代金のお支払いをいただけない場合は落札者削除の処置を取らせていただきます。 その際、お客様の評価に「非常に悪い」が付きます事を予めご了承下さい。
※商品発送の際、無事に商品が到着致しましたら必ず「受け取り連絡」をお願い致します。(このお手続きをしていただきませんとお取引が完了致しません)
可能な限り誠心誠意の対応に努めさせてさせていただきますので当オークションを宜しくお願い致します。