close
江戸時代末期の美濃古窯、高田や笠原の古窯で作られた太白手の小徳利です。口辺と胴にソゲがあります。茶席の振り出しにお使い頂ける良いサイズです。口穴も程の良い広さで金平糖が無理なく出し入れできます。染め付けで「文殊尊」「利根水」と読める文字が前後に描かれていま
按我看商品
江戸時代末期の美濃古窯、高田や笠原の古窯で作られた太白手の小徳利です。口辺と胴にソゲがあります。茶席の振り出しにお使い頂ける良いサイズです。口穴も程の良い広さで金平糖が無理なく出し入れできます。染め付けで「文殊尊」「利根水」と読める文字が前後に描かれています。太白手の振り出しはかなり珍しいです。伝世で土肌もなめらかな手触りです(^.^)

口径2.4cm 高さ9.5cm 底径3.8cm

皆様よろしくお願いいたします。 按我看商品
arrow
arrow
    文章標籤
    茶道具
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 Lichi Chiang 的頭像
    Lichi Chiang

    商品推廌

    Lichi Chiang 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()